(本記事は、就職・転職に悩む方向けのAmebaブログ「柴田郁夫の就職転職お役立ちブログ」より引用しました。)

https://blog.ameba.jp/ucs/entry/srventryinsertinput.do

新卒入社後に「思い描いていた仕事と違う」と悩む人は多い

新卒で企業に入社すると、まずは新人研修を受け、
多くの人は数ヶ月後に担当部署に配属されます。
このときに、「自分にピッタリの職場に配属された」と喜ぶ人もいれば、
「自分の思い描いていた仕事と違う」と悩みをかかえてしまう人もいます。

よくあるのが、大企業の社員として入社したものの、
配属された先で自分のやりたい仕事ができないというパターンです。
たとえやりたい仕事だったとしても、
「仕事のやり方が古臭い」といった理由から、不満を感じる人も少なくありません。

たとえば、学生時代からずっと住宅に興味があり、
事務系総合職として住宅メーカーに新卒入社したSさんという女性がいます。

「ネームバリューのある安定企業だし、
総合職なら住宅関係のさまざまなことに携われる」と考え、
意気揚々と会社員生活をスタートしたSさんですが、
研修後に配属された先は経理部。
コミュニケーション力に自信のあったSさんとしては、
まったく想定していなかった部署でした。

しかもその会社は体質的に古いため、総合職とは名ばかりで
基本的に部署異動の希望を出せず、
配属された先で仕事のスキルを積むという社の方針になっていました。
特に女性に対しては、会社として大きな期待をかけていないため、
さまざまな部署を経験させることはほぼありません。

そんなことは何も知らなかったSさん。
毎日数字と向き合うだけの単調な日々に飽き飽きし、
「私はこの部署でずっと働かなくてはいけないの?
そんなこと、とてもじゃないけれどできない!」
と、音を上げてしましました。
そしてわずか入社8ヶ月で、新卒入社した会社を辞めてしまったのです。

キャリアの道筋を明らかにし、それに合った会社選びを

その後Sさんはベンチャー企業に転職し、
ご自分の本領を発揮してバリバリと働き始めましたが、
できればこのような回り道をせずに、自分に合った企業を探したいものです。

では、そのためには何をすればいいのでしょうか?
私はまず、就職先を考える上で
「大企業かどうか?」「給料がいいかどうか?」といったフィルターは外して、
ご自身のキャリアの道筋を明らかにし、
それに合った企業に就職することをお勧めします。

「自分のキャリアプランが思いつかない」という人も多いのですが、
その場合でも、自分はどんなことをするのが好きか、
どんなときに喜びを感じるかといったことを把握していることで、
それに合った職種を選択することができます。

たとえばSさんの場合、「住宅に興味がある」という漠然としたものはありましたが、
ご自身が人とコミュニケーションすることで自己成長したいタイプだということに気付かず、
事務職に配属される可能性の高いポストに応募してしまいました。

具体的な仕事内容よりも、会社のネームバリューなどに重きを置くと
このような結果を招きやすいので注意しましょう。

キャリアプランが見つからない人は、キャリアコンサルタントに相談を

実はいま、新卒者の10人に1人は、離職してしまうという現実があります。
厚生労働省の「新規学卒者の離職状況」によると、
令和2年の大卒者の10.6%が、就職して1年以内に離職しています。
このようなことにならないように、自分自身のことをじっくりと考えられる学生時代に
ご自身のキャリアプランをしっかりと立て、
自信を持って転職活動に臨みましょう。

「自分のキャリアプランが見つからない」という人は、
キャリアコンサルタントに相談してみてはいかがでしょうか?

キャリア・オアシスでは、いま学生さんを対象に
5月末日までの限定で、無料のキャリアコンサルティングを実施しています。
「キャリアについて相談したい」という方は、
下記の公式LINEアカウントより気軽にお申し込みください。

https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=717aekmw